取材日記

振込詐欺被害を未然に防止!JA福岡京築職員が感謝状を受賞

1月20日、JA福岡京築築城支店の柳原佑美さんが、振込詐欺被害を未然に防いだ功績を認められ、福岡県豊前警察署より感謝状を授与されました。

表彰のきっかけとなったのは、令和6年11月26日に発生した出来事です。80代半ばの女性が「サイトの未納料金がある」と告げられ、不安な様子で携帯電話で通話しながら築城支店の窓口を訪れました。女性は振込限度額の引き上げを申請しましたが、対応した柳原さんが不審に感じ、迅速に支店長と連携。警察への通報を促すなど、冷静かつ的確な対応で詐欺を未然に防ぎました。

警察の調査により、詐欺は「サイトの未納料金」を名目に高額な支払いを要求するもので、通話を続けるよう強要する悪質な手口であったことが判明。柳原さんら職員の素早い判断と対応が、被害を防ぐ大きな役割を果たしました。

表彰式では、柳原さんが「支店全体のチームワークで被害を防げて本当によかった」と喜びを語り、岩本静香支店長も「地域住民を守ることができた」と安堵の意を示しました。 JA福岡京築築城支店は、振込詐欺防止活動「ニセ電話気づかせ隊」に加盟し、地域住民の安心・安全を守る取り組みを継続しています。今後も皆さまの信頼に応えるため、防犯活動を一層強化してまいります。

取材日記一覧へ戻る

このページの先頭へ