Let's クッキング


レシピ1エダマメとゴボウのオープンサンド
- エダマメ…………………大さじ4
- ゴボウ………………………1/2本
- 食パン………………………1枚
- バター………………………適量
- 生ハム………………………1枚
- スモークサーモン…………2枚
- サラダ野菜・レモン………適量
ソース
- マヨネーズ………………大さじ2
- 粒マスタード……………小さじ2
- 米酢……………………小さじ1/2
- 塩・こしょう………………適量
●作り方
(1)鍋に湯を沸かし、塩・酢(分量外)、3cmほどに切ったゴボウを入れゆでる。
(2)ゆで上げたゴボウが温かいうちに、塩(分量外)ゆでし皮をむいたエダマメと一緒にソースの材料と混ぜ合わせる(エダマメは最後に使う分を適量残しておく)。
(3)食パンを焼いて半分に切りバターを塗り、(2)とサラダ野菜・スモークサーモン・生ハムをトッピングし、最後に残したエダマメを散らしレモンを添えて出来上がり。
ポイント
手羽先は骨に沿って包丁を入れておくと火の通りが早い
レシピ2焼きエダマメのすり流し
- エダマメ
(さやごと蒸し焼きにして取り出したもの)……………………………大さじ4 - かつおだし……………1と1/2カップ
- 塩・薄口しょうゆ………………適量
- EVオリーブ油……………………適量
●作り方
(1)さや付きのエダマメを塩でもみ、アルミホイルで包み、トースターで15分蒸し焼きにし、さやから取り出す。
(2)(1)と、かつおだしをミキサーにかける。エダマメは最後に使う分を適量残しておく。
(3)(2)を塩・薄口しょうゆで味を調え、器に注ぐ。仕上げにEVオリーブ油を掛け、残したエダマメを落として出来上がり。
ポイント
すり流しの濃度は、だしでお好みに調整してください
「キッチン晴人」のオーナーシェフ 永井智一(ながい ともかず)
1975年茨城県水戸市生まれ。高校卒業後、都内のすし店で修業後、帰郷し懐石料理を学ぶ。
2013年12月に畑とつながるをコンセプトとした「キッチン晴人」をオープンし、地元農産物を生かした料理を提供中!