Let's クッキング


アクアパッツァ(1食当たり約481kcal)
●材料(2人分)- 鮮魚(カサゴ・スズキ
タイ・キンキなど)・・・1尾 - ドライトマト・・・2~3枚
- アサリ(大)・・・12個
- ミニトマト・・・6個
- ジャガイモ・・・1個
- イタリアンパセリ・・・3~4本
- タマネギ・・・1個
- 水・・・200~300ml
- 黒オリーブ・・・6個
- EVオリーブ油・・・適量
- アンチョビのフィレ・・・1枚
- 塩・・・適量
- ケッパー・・・小さじ1
- こしょう・・・適量
- ニンニク・・・1片
●作り方
(1) 魚のうろこ、内臓、えら、血合いを除き、水気を切る。
身が厚い場合は、真ん中あたりに切り込みを入れて、魚の表面、腹の中に塩・こしょうを振る。
(2) ジャガイモとタマネギは薄切り。
ニンニクは縦2つ切り、イタリアンパセリは粗みじん切りにする。
(3) フライパンでEVオリーブ油を温めてから魚を入れ、その周りにジャガイモとタマネギを入れる。
中火で魚の両面に焼き色を付ける。
(4) 焼き色が付いたらアサリ、黒オリーブ、ドライトマト、ミニトマトを加え、水を注ぎ強火にする。
沸騰したらケッパー、アンチョビを加え、魚にスープを回し掛けながら煮る(スープはひたひたになるように水の量は加減)。
(5)アサリの口が開き、魚に火が通ったら塩味を調整し火を止める。
(6) 皿に盛り付け、イタリアンパセリとEVオリーブ油を回し掛ける。
ポイント
アクアパッツァは新鮮な魚介類をトマトやオリーブなどと煮込んだシンプルなイタリア料理。
今回はジャガイモとタマネギも加え、海と大地のうま味がいっぱいです。
水を加えたら魚にスープを小まめに掛けながら煮込んでいきましょう。
料理研究家 波多野充子